ビジネスをマーケティング視点で見る方法


f:id:slyme0910:20151109005038j:image
どうもなべちゃんです。
僕のクセというものがあります。
それは、
人の話を聞く→自分語に翻訳する→自分に落とし込む
というクセです。

変なクセですね。
何が言いたいかは
この記事はすごく参考になる。

マーケティング?

企業や非営利組織が行うあらゆる活動のうち、「顧客が真に求める商品やサービスを作り、その情報を届け、顧客がその商品を効果的に得られるようにする活動」の全てを表す概念である。出典:Wikipedia

お客さんが本当に求める商品やサービスというのは、「売れる」商品やサービスなんですね。

どうやったら「売れる」のか考えるのがマーケティング視点ってことなのかなと。

商品・サービスの企画とか開発したり

設計やブランディング、市場調査・分析。

価格を決めて、広告・宣伝をしたり

営業、集客、接客、顧客の情報管理などの広いですね。

ビジネス的な思考力?

教育学者のベンジャミン・ブルーム博士が提唱した「思考の6段階モデル」というものがあるそうです。

  1. 知識 暗記力(事実、言葉、やり方、分類を知っている)
  2. 理解 内容を解釈したり、言い換えたり、説明したり、推し量ったりする能力
  3. 応用 知識を一つの状況から別の状況に移すことができる能力
  4. 分析 全体の中の部分を見つけたり、区分けしたりできる能力
  5. 統合 部分を組み合わせて、統一された全体をつくりだせる能力
  6. 評価 基準を使って情報の価値や使いみちを判断できる能力
出典元:ビジネス頭を創る7つのフレームワーク
1.の知識の部分でいうと言葉の理解でしょうか。
もちろん全て知ってるわけではないですが。
2.では内容を解釈して言い換える。例え話を使って説明したり。
そうすると
3.の応用をします。
自分たちのやりたいことに落とし込むにはどうすればできるかな?とかね。

それを分析して改善していくといったところなのかな?

それを、またマーケティング的な部分のフレームワークに落とし込んだりしないとなんですよね。

因数分解も必要だからできるようになりたいです。
そうすると、ディレクションしたりしやすいんだろうな。
というか、
ホームページ作るのに
要件定義して、ヒアリングしたりして
どんなホームページを作りたいか聞いて

作る工程を分解して
スケジュールに落とし込んで
デザイナーやコーダー、プログラマーに振り分けることがディレクション

とか色々考えると眠れなくなりそうなのでこの辺で。

難しいな。でもこうやって考えるの大好き。

タイトルとそれたけどそんな感じ。