Facebookページ活用を段階分けをして取るべき行動を見える化する。

こんにちわ。なべちゃんです。「ええやん姫路」のFacebookページ運用を初めて少し低迷してきました。低迷してきたというのは、具体的に説明すると【いいね!】の数が短期間でグーンと伸びて押されなくなってしまったということです。そこで、こちらの記事を参考にしました。http://www.actzero.jp/social/report-2514.htmlこちらの記事を参考を元に、今後の「ええやん姫路」のFacebookページ運営を行っていきたいと思います。 あなたの運営しているFacebookページがどのような段階にあたるのかを理解してどのような行動を取るべきなのかをみていきましょう!企業や個人でもFacebookページを活用されたい方もいらっしゃると思います。【いいね!】数の伸び悩みでお困りの方に少しでもお役に立てればと思います。

一体自分の運営しているFacebookページはどの段階にいるのか?

Facebookページの運用とは言っても1年以上も前から運用している企業もあるかと思います。反対に最近開設して運用を始めたばかりということも考えられますね。どのような期間を運用していてもFacebookページを開設してから安定した運用ができるようになるまでを4つの段階に分け、状態を理解して、どう行動していくべきなのか?を考察していきましょう。

フェーズ

 

①開設したばかり(立ち上げ)

Facebookページを開設して運用を始めたばかりの段階ですね。どのように運用していくかを決めて、運用のルールを設けるなどとようやく公開することになった状態です。

【課題】 Facebookページが誰にも知られてない この段階ではFacebookページが誰にも知られていないのでフォロワー(いいね!数)の獲得方法が分からないのが大きな課題として考えられます。

【取るべき行動】 Facebokページを知ってもらおう

Facebookページが存在しているということを知ってもらう方法はいくつかあります。無料の方法や、有料の方法など。

お金を掛ける方法としては、Facebook広告の活用。予算に合わせて効果が高くなるように自動的に調整してくれますので高額になる心配はいりません。

お金を掛けない方法は、自社のホームページや商品・サービスサイトなどといったすでに存在するホームページ上からの誘導が挙げられますね。メールでのやりとりで署名にFacebookページのURLを貼り付けることも有効な手段です。

②フォロワーが伸びない(停滞)

①の行動で順調に伸びていたフォロワー数ですが、伸び悩んでいる状況です。

【課題】 フォロワー(いいね!数)伸び悩みでいる

 

①での行動した効果が薄れてきているということが考えられます。

【取るべき行動】 今までリーチできていなかった層にリーチさせる

ホームページでリーチできなかった層、広告の効果がなかったユーザー層にリーチさせる必要があるでしょう。すでに「いいね!」をしているユーザーの友達にリーチするといった方法など挙げられます。

「ええやん姫路」Facebookページでは、リーチさせていなかった若い層に変更し広告で使用している画像を変更していこうと考えました。

③フォロワーが拡大しコミュニケーションの活性化(成長)

②での行動で、フォロワーが伸びるとともに活発なコミュニケーションが生まれている段階です。

【課題】 Facebook上での盛り上がりを活用できてない Facbook上では盛り上がっていてその盛り上がりをうまく活用できていない状況。

【取るべき行動】 リアルなつながりの持てるイベントで集客に繋げていく

アクティブなフォロワーのお陰で、新しくユーザーが来てくれたりや活発な交流など、活発な状態にあると言えます。そういったアクティブなフォロワーをうまく絡めて、イベントや商品発表会などのリアルなイベントとの連携を行ってみるのはいかがでしょうか。

イベントで記念写真の撮影などFacebook上でシェアすることで更に集客へとつながります。

④安定的なフォロワー数とエンゲージメント(安定)

いろいろあるわけですが、ある程度の上の方に登りつめ、安定している段階です。

【課題】 多くのフォロワーに対して何かしら行動したい たくさんのフォロワーに、数の利点を生かした今までにないアクションをしてみたいと感じる状況になっています。

【取るべき行動】 フォロワーを巻き込んだデータ収集 すでに多くのフォロワーがいる状況なのでフォロワーが自社の製品やサービスに対してどう思っているのか?

どんなものを欲しがっているのかをFacebookを通じて集めてみるのが良いと言えます。フォロワーの属性を収集し、潜在顧客のリストを作成する方法もあります。

Facebookページは成長する

[caption id=“” align=“alignnone” width=“550”]画像は【Facebook目的別活用法】注目を集めるRex(レッキス)-ソーシャルメディア情報サイトより 画像は【Facebook目的別活用法】注目を集めるRex(レッキス)-ソーシャルメディア情報サイトより[/caption]

また、先ほどの4つのフェーズ以外にも【Facebook目的別活用法】注目を集めるRex(レッキス)-ソーシャルメディア情報サイトでは、

  1. 立ち上げフェーズ
  2. 集客フェーズ
  3. 活性化フェーズ
  4. 安定フェーズ

のような4つのフェーズが記載されています。

立ち上げフェーズ:Facebookページを立ち上げ、知人や顧客がファンになるフェーズ。このフェーズでファンベース(ファン構築の基礎)部分を作る

先にあげた例と考えると、運営側ではどのように運営していくかのルールを整えつつ運用していく。その運用で知人や顧客に情報発信してファンを作っていくといえるのではないでしょうか。この段階での「いいね!」の数は0〜100人を目安としています。まず立ちあげたばかりのFacebookページでは、ここを目標にするとよいでしょう。

集客フェーズ:ファンベースを基に、クチコミが徐々に発生。集客を行なうフェーズ

先ほどの「いいね!」が0〜100人なのに対してこのフェーズでは、100〜2500人です。「ええやん姫路」Facebookページでも1000人を越えた辺りから少しペースダウンしてきました。ここでは、「いいね!」数が伸び悩んでくるのは当然かもしれません。

一方的に情報配信していた状態からコミュニケーションが生まれつつあるわけです。「ええやん姫路」では、コミュニケーションが生まれコメントしてくださる方や、実際にプレゼント企画の時に欲しいといってくださる方が出てきました。

活性化フェーズ:さらにファンが増え、ファンが参加できる企画(キャンペーン、コンテスト)を行なうことが出来るようになるフェーズ

このフェーズは「ええやん姫路」がこれから突入していくフェーズでもあります。実際に早い段階でこのフェーズに入ることができるように動いています。まだまだ未知数ですが、これからが楽しみです。

安定フェーズ:ファンが自ら投稿し、コメントを行なうフェーズ 先程紹介した、クチコミ要素の強いFacebook広告「スポンサー記事」は、ファンが1,000人を超えてくる「集客フェーズ」になると、露出されはじめ効果を発揮し出します。また、Facebookページを開設したばかりの「立ち上げフェーズ」では、今後長期的に運営していくためのノウハウの蓄積やファンベースの構築が重要です。

今後も「ええやん姫路」ではFacebookページを運用していく上で蓄えたノウハウを配信していきたいと思います。

まとめ

現状、どのような段階にいるのかを理解することで取るべき行動が見えてきますよね。

現在のええやん姫路が②の段階なので、今後どのように伸びていくのかも今後記事にできればと思います。

まだまだ盛り上げていきたいので今後ともええやん姫路をよろしくお願いいたします!