稲刈りを通して姫路が好きになりました。

こんにちは!なべちゃんです!

9月末にフロントエンジニア長尾が、稲刈りを毎年しているということを聞きつけて稲刈りに参加してきました。

コンクリートジャングルばかりの生活だったので、田んぼの稲刈りとか見るとすごく新鮮です。

都会の人たちは、ぜひ姫路に住んでみて欲しいです。

めっちゃいいから!

長尾
人物紹介: フロントエンジニア長尾
  稲刈りもやっちゃう「ええやん!姫路」フロントエンドエンジニア担当。ウェブリワン株式会社CKO。畑での作業もこなす。    
なおピー01
人物紹介: なおピー
  サボテンを育てるのが好き。
登場人物の画像
今回は、エンジニア長尾が「稲刈り」をする!ということでなおピーと取材にいってきたよ!というお話です。

いざ、稲刈りへ!

周りから刈るところ (1)

午前中には乾燥した稲の脱穀作業があるようですが、僕らは午後からの参加になりました。

その頃には、周りをぐるっと一周稲刈りの機械で回った後でした!

登場人物の画像
この稲刈りって機械が自動で刈ってくれてますが、周る方向とかってあるんですか?
なおピー01
確かに、時計と反対方向に周ってますね。それに真ん中に向って刈っていますね。
長尾
それは、稲を刈る機械がそういう構造になってるからやで! ちなみに、この機械はコンバインって名前な!

あまりずっと見てると目がチカチカするんですが、運転していない左側で稲を刈っていますね。

登場人物の画像
おおー!左側で刈ってるから左周りになるのか!
長尾
そうそう!左に周ってるのにはこういう理由があるんやで!

登場人物の画像
あれ?これは何をやってるんですか?
長尾
コンバインでは刈り切れてないところを手で刈ってそれを集めてるところやで!

登場人物の画像
機械に入れるのも手でやるんですね!
長尾
刈り取りはぜんぶコンバインがやってくれる。手で刈った稲もコンバインに放り込んでしまうと楽やろ♪

袋に入れーる

登場人物の画像
すごいっすね!そのまま袋に流しこんでる!
なおピー01
これ、僕も感動したんですよねー!

積み込ーみ

トラックの荷台で袋に詰めたら・・・

そのまま積み込んで運び出します。

登場人物の画像
もうこのままお米たべれるんですか?
長尾
そのままもう食べれるって思ってる人がよくいるけどこの後も色々と手間がかかってるで!

乾燥させーる

なおピー01
えーまだあるんですか!
長尾
うんまだあるで!このあとは、この機械を使って乾燥させていくねん。 お米がまだ生きてる状態で乾燥させへんかったら腐ってしまう。
登場人物の画像
お店に売ってるお米みたいに長く持たないってことですか?
長尾
そうそう!ぎりぎりまで水分を減らすことによって長期保存もできるようになるし、鮮度も落ちひんねん!
長尾
そのあと、脱穀して黄色い籾殻を剥くんやけど、それで玄米っていうやつになるんよ。この玄米の状態で30kgずつ保存用の袋に移し変えて保存しとくねん。玄米のまま食べる人もおるけど、普通はその玄米を精米機に入れて精米して、白米にしてやっと食べれるようになる!
なおピー01
そんなに手間かかってたら今日のご飯は美味しく感じますねー。

まとーめ

実際に稲刈りの体験取材をきっかけにお米のことが少し理解できました。 今回は、稲刈りだけでしたが1年を通してお米ができ食卓に温かいご飯として届くということが当たり前になってしまっていたので見直す良いきっかけになりました。 なぜか今まで育ててくれた親や、周りにいる人達にも支えられているんだなと思えた1日でした。

 

改めて、姫路にもどってきてよかったな。稲刈りを通して姫路のことが好きになりました。