絶対他人に教えてはいけない!?今さら聞けないマイナンバー制度のあれこれ

こんにちは!新米おかんチエです! もうすぐマイナンバーが届きますね! 赤ちゃんからお年寄りまで国民すべてが対象の制度です♪ poster

登場人物の画像
公式キャラクターのマイナちゃんです♪

マイナンバー制度ってなんですの?

 

悩んでいるなおピー (1)

国民一人ひとりに“個人番号”を割り振り、あらゆる行政などの手続きをスムーズにしよう! というのがこの制度の大まかな目的です。 今年10月中旬以降に 個人は12桁の個人番号・法人は13桁の法人番号が通知されます。 制度そのものは来年、来年1月から運用が開始されます。 これからは役所で税などの手続きを行う際にマイナンバーが必要になります。 ええやん姫路を運営する株式会社ウェブリワンにもそろそろ届くかも!? ちなみに法人番号にはマイナンバーという呼び名は本来ないようです。

通知された法人番号は、法人の名称(会社の商号)の変更、法人の主たる事務所(会社の本店)の移転、会社の組織変更(合同会社から株式会社への変更など)などを経ても変わらない。Wikipediaより引用

マイナンバー制度でどんな効果が期待できるの?

今までは年金番号や健康保険番号がバラバラでした。 それを統一することで役所の事務作業が減り効率化され、生活者の利便性を高め、不正受給などを未然に防ぎ、公平性を保つことができます。

登場人物の画像
とても大切な番号だね!

通知カードと個人番号カードってどう違うの?

まず届くのは通知カード!

平成27年10月5日から順次、住民票の住所へ転送不要の簡易書留で『通知カード』が届きます。 大切な郵便ですので、必ず受け取りましょう。! (1通で最大8人まで世帯分がまとめて届きます。)

個人番号カードは申請が必要です!

「個人番号カード」の交付を希望する人は、交付申請を行います。 通知カードの封筒の中に一緒に返信用封筒が入っています。

  • 切り取った通知カード
  • 顔写真を貼り付けた個人番号カード交付申請書

を返信用封筒に入れてポストに投函するか、 スマートフォンQRコードを読み取り、写真を撮影し、WEB申請することもできます。 (各申請方法の詳細は、通知カードと同封される申請書類の説明を見て行って下さい。) 姫路市役所の本庁では、個人番号カードの申請書に貼付けする写真を無料で撮影・印刷するサービスが実施されます。

登場人物の画像
通知カードが届いたら、申請書を持って姫路市役所へ!

個人番号カードで生活が便利になる?

初回発行手続きは無料の個人番号カード。 今後、個人番号カード(顔写真付きICカード)を所有する人を対象にした様々なサービスがスタートするため、姫路市では申請をおすすめしているようです。

どんなカードなの?

個人番号カードに記録されるのは、券面に記載された氏名、住所、個人番号などのほか、電子証明書などに限られ、所得などのプライバシー性の高い個人情報は記録されていません。

①個人番号を証明する書類として便利!
マイナンバーを証明するだけでなく、本人確認も同時にできてしまう唯一のカードです。
電子証明書が標準搭載!
マイナポータルへのログインをはじめ、e-Tax等の電子申請ができます。
③証明書等をコンビニで受け取れます!(姫路市民対象)
コンビニで、住民票の写しや印鑑登録証明書、所得証明書が、市役所の窓口交付よりもお得に取得できます。
利用できる時間
6:30~23:00
利用できる日
年末年始を除く毎日
交付手数料
200円 (窓口交付は300円)

※対象のコンビニ→全国のセブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクス

番号が必要な手続きって?

マイナンバーはこれら法律で定められた行政手続きの際に使います。 ※このほかにも、社会保障地方税・災害対策分野に関する事務や、これらに類する事務で、地方公共団体が条例で定める事務にマイナンバーを利用することができます。 bango

社会保障

    • 年金の資格取得や確認、給付など
    • 労働雇用保険の資格取得や確認、給付、ハローワークの事務など
    • 医療健康保険の保険料徴収など
    • 福祉福祉分野の給付、生活保護など

税分野税務署等に提出する確定申告書、届出書、調書等に記載など

災害対策

被災者生活再建支援金の支給、被災者台帳の作成事務など 姫路市作成リーフレットより引用

本人確認にマイナンバーが必要になります!(マイナンバーを利用する手続き)

マイナンバーを利用した手続きの際には、本人確認として、マイナンバーの確認+身元確認の両方が必要になります。 (これらは法律で義務付けられています。) つまり、マイナンバー(番号)の確認と身元の確認ができない場合、手続きできなくなってしまうのです!

本人確認手続きの際に必要なもの

①通知カードまたはマイナンバー記載の住民票の写し ※H27.10.5以降に住民票の写しの交付を受ける際、マイナンバー記載の有無を選択できるようになります。 =住民票にマイナンバーを記載してもらうことができます。 ②運転免許証、パスポートなど顔写真付き身分証明書 これからはこの2つが必要になります。

※上記が困難な場合は、健康保険の被保険者証と年金手帳など、2つ以上の書類を提示しなければなりません。 (必要書類がわからない場合は、手続き先に問い合わせてみましょう。)

会社ではどのように活用されるの?

アルバイト・パートも含め企業は従業員の個人番号を管理します。 利用目的を伝え、個人番号を収集します。(収集する際は運転免許など顔写真付きの身分証明書で本人確認を行います。) 源泉徴収票や健康保険、年金、雇用保険など各種書類を作成する際に必要になります。

企業が従業員の番号を漏らしてしまったら!?

がーん (1)

この場合は以下のような法律で罰されます。

違反した従業員

      • 4年以下の懲役
      • 200万円以下の罰金

※内容は個人事業主も同じです。

企業

      • 200万円以下の罰金
登場人物の画像
適正な情報管理が必要だよ!

マイナンバー制度を悪用した不審電話も

悪い人 (1)

とても便利なマイナンバーですが、制度がまだ浸透していない今、詐欺事件も発生しています。 関東地方では実際に被害が出ているようです。 マイナンバーの手続きをしないと年金がもらえなくなるんですよ~ 通帳と実印を持って役場で手続きをしてください~!

このようなことは決してありませんので、不審な電話がかかってきた場合はすぐに切り、来訪があっても対応しないようにしましょう。 絶対に番号をむやみに他人に教えないようにしましょう!

登場人物の画像
こんな電話があっても教えちゃダメだよ!

まとめ

始まることは知っていましたが、実際にどのように使われどのようなことで役に立つのかわかっていませんでした。 あらためて再確認し、正しく活用できるようにしたいと思いました! 姫路市のマイナンバー制度についてのページはこちら